全店舗休業のお知らせ
新年あけましておめでとうございます
12月31日と1月1日は、全店でお休みを頂きます 1月2日から、全力で新年の営業をスタートさせて頂きます
年末年始の臨時休業のお知らせ
年末年始の営業のお知らせです。
12月31日(土)
1月1日(日)元日はお休みとさせていただきます。
楽しみにして頂いた方は申し訳ありません。
2日間ゆっくりとお休みを頂き、
新年2日からはまた全力で営業をスタートさせて頂きます。
本年も残すところわずか、お忙しい時期と思いますが、みなさまお体に気をつけてお過ごし下さい。
何卒よろしくお願い致します。
地域貢献型の自動販売機の取り組みを 厚生労働省から、「ソーシャルチャレンジャーズ」として取材をいただきました!

厚生労働省から、「ソーシャルチャレンジャーズ」として取材をい
地域の医療を支えるうさぎ薬局さんと、NPOサプライズさんの協
地域貢献型の自動販売機の取り組みで、厚生労働省から取材をして
今年の5月から置かせていただいているにしはらグループの餃子の
設置代相当分を毎月、地元の医療や子育て支援、介護施設に寄付を
施設の方から嬉しいお言葉を頂けたりと、取り組みの中でありがた
今回は本当に素敵なライターさんで、真摯にお話しを聞いて頂き、
官公庁のように公的な所に、しっかりと取材した作りの機関誌があ
うざき薬局さん、NPOサプライズさん、ありがとうございました
引き続きよろしくお願い致します。
【月刊 厚生労働 12月号】
https://www.mhlw.go.jp/stf/hou
次回使えるワンドリンクチケットプレゼント♪インスタキャンペーンを実施中!
【メディア掲載のご報告】 10月18日の静岡新聞一面に掲載されました!
静岡県の健康政策課の取り組み「ヘルスオープンイノベーション静岡」として 「野菜マシマシプロジェクト」スタートしました!
こんにちは、かつ銀の西原です。

今回にしはらグループとして、静岡県の事業を受託させて頂くことになりました。
健康政策課の取り組みで、「ヘルスオープンイノベーション静岡」として
「野菜マシマシプロジェクト」の立ち上げメンバーとして参加させていただきます。

野菜の喫食量を増やして、健康リスクを下げていく事が目的の取り組みです。
常々、飲食業として「せっかく食べていただくなら、お客様の身体にいいものをお出ししたい」と思っていました。
今までのスマートミールの取り組みなどを評価して頂けたようで、嬉しかったです。

今回はキックオフミーティングをかねて、NPOサポライズの飯倉さんや、静岡社会健康大学、静岡県立大学の先生方と課題の整理と解決への道筋の確認と、
あわせて料理研究家の松山絵美さんに開発して頂いた、野菜餃子の試食会を行いました。

干し椎茸や高野豆腐で旨味を出した餃子、美味しいですね!

頂いたお役目を、全力でやりきりたいと思います。